高血圧症とは、慢性的に血圧が正常よりも高い状態が続いている病気です。自覚症状がほとんどないまま進行するため、「サイレントキラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれています。
症状がないからと放置してしまうと、知らぬ間に体の中では血管へのダメージが進み、命に関わる重大な合併症を引き起こすおそれがあります。
高血圧が引き起こすおそれのある病気
血圧が高い状態が続くと、血管に大きな負担がかかり、次のような病気のリスクが高まります。
- 脳卒中(脳出血・脳梗塞)
- 心筋梗塞・狭心症
- 心不全
- 腎機能障害(慢性腎臓病)
- 動脈硬化の進行
いずれも命に関わる深刻な疾患です。しかも、これらは血圧をコントロールすることで予防が可能です。
こんな方は要注意です
以下のような生活習慣や体の変化に心当たりがある方は、早めの検査や受診をおすすめします。
- 健康診断で「血圧が高い」と言われた
- 頭痛や肩こり、めまいを感じることがある
- 塩分の多い食事や外食が多い
- ご家族に高血圧や心臓病の方がいる
- 喫煙・過度な飲酒の習慣がある
- 運動不足、ストレスが多い生活を送っている
高血圧は、放っておくことで取り返しのつかない健康被害につながることがあります。
当院での治療・サポート
当院では、高血圧症に対して以下のようなトータルサポートを行っています。
- 血圧測定、採血・尿検査、心電図などによる診断
- 体質・合併症に応じたオーダーメイドの薬物療法
- 食事・運動・睡眠・ストレス管理に関する生活指導
- 家庭血圧の記録や血圧手帳の活用アドバイス
高血圧の治療は「一時的な数値を下げること」ではなく、「長期的に安定した血圧を維持すること」が大切です。当院では、患者さま一人ひとりに合わせた無理のない治療方針を一緒に考えます。
まとめ|「少し高め」と言われた今が、受診のタイミングです
「血圧が高めだけど、特に症状はないし…」
「病院に行くほどではないと思って…」
そんな風に感じている方こそ、今が行動のタイミングです。高血圧は、早期に対処することで将来のリスクを大きく減らすことができます。健康を守る第一歩として、ぜひお気軽にご相談ください。